2013年10月21日月曜日

ぼくは船長







王様とこじき号が我が家に来てから今日までに
3回海に浮かんだ。


船が出せる場所の開拓目的で、毎回違う場所でのエントリー。

海の荒れ方や風向きの変化で、どの場所なら安全か、どの時間から危険かなどの
データを蓄積しなければいけないのだ。

もちろんソコに居る魚種や海底地形の把握も釣果に直結する。
引き出しは多い方がイイ。


釣れた魚は
アジ フグ サッパ クロ(メジナ) チャリコ(真鯛の幼魚)などなど。
今のところボウズ無し。毎回何かしら釣れる。

天気も、気持ちいい晴天、突然の雨、曇り空、台風接近による強風、台風通過後のうねり残り…

色んな海の表情に触れる事が出来た。
風の力、潮の力、月の引力による干満。

色んな力が僕の王様とこじき号に作用する。
大きな海の偉大な自然の力が
我がままで欲張りな僕の小舟に優しく強く働きかける。

アンカーの効きを確認しながら
僕は船を波に揺られるままにする。
とても自由な気持ちになれる。

ひらひらと何か飛んで来た。
へえ 海の上にも蝶がいるんだ。
どこかへ向かう途中なのか帰り道なのか。

         crosby stills nash & young - on the way home


黒っぽい蝶は僕のボートを眺めるようにくるりと一周して
またどこかへ飛んで行った。それぞれの時間の途中で
すれちがっただけの僕ら。それでもかすかな友情を持つには充分だ。



「よい旅を」








さて、これからどうしようか。
陸地に漕ぐか。沖に漕ごうか。このままここに留まるのもいいだろう。
全部自分で決めるのだ。
釣り竿だって出すのも出さないのもどっちでもいいのだ。


すごく楽しい時間になるか 

それとも 危険を伴い 

あらゆる人を巻き込む

ひどい結果になるのか






全ての責任はぼくに或る。







0 件のコメント:

コメントを投稿